買取の王道は、買取額の限界に挑戦中!

トレーラーの
高額買取ならお任せください!

  • 日本全国対応
  • 買取実績多数
  • 24時間受付

査定申込み

かんたん30秒!ネットで無料査定!

メーカー
年式
車種名
走行距離(km)
稼働時間(h)
形状
型式

お客様情報入力画面へ進む

トレーラーとは

トレーラー

トレーラーは、トラクターに牽引される荷台部分の装置のことを指します。それ自体では自走することができないため、ヘッド部分であるトラクターに牽引させるのです。連結にはトラクター側のカプラーという装置に対して、トレーラー側のキングピンという大きなピンを連結することで可能となります。トラクターと連結して運転されるということが前提になっており、縦列駐車や後退が可能となっています。

トレーラーの特徴

トレーラーには運搬対象物によって以下のように様々な種類があります。

・バン型

冷凍・冷蔵物を輸送します。

・ウイング型

一般的な積載物、パレット輸送などにも持ちいられます。

・キャリアカー

乗用車などの自動車を輸送できます。

・低床式トレーラー

重機等の運搬に適しています。

・タンクローリー型

石油や天然ガスなどの輸送に使われます。

・平ボディ型

雨天時でも輸送できます。

・ダンプトレーラー

コンクリートなどの原料輸送に使われます。

・コンテナ

鉄道、海上、航空輸送に用いられます。

これらのトレーラーのほかにもキャンピングトレーラーやトレーラーバスなど生活に必要な装備を持った箱型のトレーラーもあります。なお、日本国内では法律によりトレーラーの連結は2台までという制限があります。1台のトラクターで用途の違うトレーラーを連結させることで、様々な用途の運搬が可能となるため非常に重要な車両となっております。

お問い合わせ

その他トラクタ・トレーラーの形状一覧

PAGE TOP