王道の買取実績
かんたん30秒!ネットで無料査定!
ラフターとは
ラフターはラフタークレーン、ラフテレーンクレーンとも呼ばれるクレーン車です。ホイールクレーンの一種で、駆動源となるエンジン1つで走行・旋回・吊り上げ等全ての操作ができるようになっており、四輪駆動・四輪操舵システムによって不整地の走行や悪路・狭路での作業にも対応することができます。走行はオートマチック、クレーン装置は全て油圧駆動で、走行・クレーン操作は同じ運転席で行います。
ラフターの特徴
ラフタークレーンのブームは組立て不要の伸縮式なので、ブームとアウトリガー(車体安定装置)を伸ばすだけで作業が可能になります。各メーカーのラフターはそのほとんどが最高速度50km/hまでに抑えられていますが、これは急ブレーキをかけた時クレーンのブームが地面と接触して横転する等の危険を回避する為です。
スピードが50kmまでしか出せない分、エンジンは同程度の重量のトラックよりも小さく設計されています。その為車両のコストは抑えられているものの、公道では渋滞の原因となりやすいというデメリットがあります。また、大型車種になると全長・全幅・重量制限により公道走行には特殊車両通行許可が必要となり、その一部には誘導車を配備しての夜間走行しかできないものもあります。