王道の買取実績
かんたん30秒!ネットで無料査定!
道路機械とは
道路機械とは、主に道路工事をするときに使われる特殊自動車のことで、アスファルトフィニッシャーやタイヤローラー、マカダムローラーなどの種類があります。たとえばアスファルトフィニッシャーは、道路などをアスファルトで舗装したいときに使われる特殊自動車です。
道路機械の特徴
道路機械のうち、アスファルトフィニッシャーは、アスファルト合材を積み込むホッパーや原動機、走行装置のあるトラクタ部分やアスファルトを敷くためのスクリードからなっています。
また、タイヤローラーとは大型の空気タイヤによって土やアスファルト混合物などを締固めていく転圧機械です。そしてマカダムローラーとは、マカダム工法によって主に路床、路盤やアスファルトの締固めを行う機械であり、平坦な仕上げを可能とします。
タンデムローラーは、車輪を前後に一輪ずつ串形に配置した締固め機械であり、コンバインドローラーは、一方に締固め輪としての鉄輪があって、他方にタイヤを左右に一列に配置した締固め機械のことです。
鉄輪とタイヤの両方を備えているため、一次転圧から二次転圧、仕上げ転圧まで幅広く適用が可能なのです。前後輪への散水装置に加え、タイヤへアスファルト混合物などが付着してしまうのを防ぎます。