マイクロバスの買取実績
かんたん30秒!ネットで無料査定!
マイクロバスとは
マイクロバスは小型バス(7メートルクラス)よりも小さく乗車定員は30名未満のバスを総称して呼びます。厳密な定義では車両総重量8トン、最大積載量5トン未満で定員30人未満となっています。マイクロバスという名称については、トヨタ自動車が商品名として使用していたものが一般的に普及し名詞化しました。法令ではレンタカーや個人で自由に所有することの出来る車両としての上限がこのマイクロバスということになっています。近年では高齢化社会が進んでいることと、バリアフリーが推進されていることから車両後部にスロープや電動リフトを装備している車両もあり、車椅子やストレッチャーなどを簡単に乗り降りさせることが出来るようになっています。また、車内にも車椅子を固定するためのスペースを確保するなど時代の流れに沿った装備をする車種が増加しています。
マイクロバスの特徴
マイクロバスの車体の大きさは長さ6メートル、幅2メートル程度が平均です。使用用途は自家用の送迎からホテル、旅館、自動車教習所などへの送迎、幼稚園、保育園、企業などの送迎など主に送迎には欠かすことの出来ない車両となっています。他には路線バス、コミュニティバス、バスタクシーなどに用いられています。2007年に真運転免許制度が導入されてからは、運転するために8トン限定なしの中型免許が必要となっています。