フルクレーンの買取実績
かんたん30秒!ネットで無料査定!
フルクレーンとは
フルクレーンはトラッククレーンの一種です。荷台部分がなく、走行用の運転席とクレーン操縦席が別々になっています。シャーシの部分はトラック仕様なので、高速移動、長距離移動が可能なクレーン車で建築現場、橋梁架設工事などで多くみかけるトラックです。街中でも見かけることの多い車両です。
フルクレーンの特徴
フルクレーンは各メーカーより小型から大型まで幅広く作られていますが小型のタイプはトラックメーカーのトラックシャーシをそのまま使う汎用タイプが一般的です。
クレーンの駆動は油圧ポンプで油圧モータや油圧シリンダを動かす油圧式と動力を機械的に伝達できる機械式などがあります。ただし機械式は数を減らしており、ラフテレーンクレーンなどに置き換わりつつあります。作業時にはアウトトリガーを車体から張り出すため、重たい荷物でも転倒することなく、安全に荷揚げ、荷下ろしすることができます。ただし、重たい建材などを持ち上げる場合には、アウトトリガーが揺るがないよう強固な地盤と広いスペースが必要になります。30トン以下の車両は一般道路を走行することが可能でクレーン部分は360度旋廻するため大型車両でも細かい作業が可能です。トラッククレーン同様にクレーン操作にはトラック免許に加え「移動式クレーン運転士免許」が必要になります。