買取の王道は、買取額の限界に挑戦中!

冷蔵冷凍ウイングの
高額買取ならお任せください!

  • 日本全国対応
  • 買取実績多数
  • 24時間受付

査定申込み

かんたん30秒!ネットで無料査定!

メーカー
年式
車種名
走行距離(km)
稼働時間(h)
形状
型式

お客様情報入力画面へ進む

冷蔵冷凍ウイングとは

冷蔵冷凍ウイング

冷蔵冷凍ウィングは荷箱の中を一定の温度を保ちながら、積荷を運搬するトラックです。荷箱の両サイドの側面パネルが上下に開閉する仕組みになっており、このパネルを開けたときに鳥の羽に似ていることからウィングという名前で呼ばれています。

冷蔵冷凍ウイングの特徴

荷箱の外壁は太陽光を反射しやすくするために白色のものが多用されています、主に、アルミパネルやFRPパネルとなっています。また、荷箱の内側はポリウレタンなどの断熱材を使うことで温度変化を起こさないようにしています。冷蔵冷凍ウィングは荷箱内を一定の温度に保つことが出来る機能を搭載しており、その種類は以下のように3つに分類することが出来ます。

1.クーラーと同様の原理による機械式の冷却

車体のエンジンを使用するものと冷却専用のエンジンを使うサブエンジン式があります。冷蔵冷凍ウィングではこの機械式が最も多く活躍しています。

2.液体窒素を噴射して冷却する液体窒素式

液体窒素式は-196度と超低温に保つことが出来ますが、コストが掛かることと超低温にすべき商品というのが少なくマグロなどの高額輸送品に限って利用される車両になっています。

3.輸送前に荷室内の冷凍版を冷却凍結させる蓄冷式

車両の稼働時間外に、一般電力によって冷凍版を冷却し凍結、冷凍版からの冷気によって庫内温度を一定に保つ機構となっています。

お問い合わせ

その他冷凍車・冷凍ウィングの形状一覧

PAGE TOP