痛トラック
トラック豆知識!痛トラックの魅力とは

増える痛トラックとその役割
痛車というと、一般的にはファミリーカーやスポーツカーがほとんどです。
痛車というのは、アニメやゲームなどのキャラクターのステッカーを貼り付けた車のことで、街中を走っていたら非常に目立ちます。
しかし、同じ趣味を持っている人からは尊敬の目で見られますし、ステッカーなので中古車として買取に出すときには綺麗にもとの状態に戻せることから、個人の趣味で利用している人も少なくありません。
このブームはさらに加速しており、近年では個人だけでなく、企業でもこれを応用した痛トラックが増えてきています。
運転手が個人の趣味で行っているケースもありますが、近年ではアニメやゲームとタイアップしている企業も多いため、企業側が宣伝のためにあえてステッカーを貼っているというケースもあります。
痛トラックの場合には、車高もあって街中を走る機会も多いため、格安で知名度を上げることができる点が魅力的です。
痛トラックの魅力
痛トラックの魅力とは、やはりその意外性と広いキャンバスがあることによる自由な発想でしょう。
通常の痛車でも十分目立ちますが、痛トラックとなると装飾部分がふんだんにあるので、目立とうと思えば際限なく派手にすることができるのです。
それに、トラックで装飾をしてあるものはなかなか見られませんので、見つけたときには普通の痛車よりも目で追ってしまいます。
また、中には荷台全体に装飾をするのではなく、車が止まったときだけに見つけることができるようなこだわりの装飾をしているものもあります。
ワンポイントの装飾というのは、ファミリーカーのサイズではなかなか気づきにくいですが、トラックの場合は後続の車が止まったときに気づくなど、遊び心があってなかなか面白いものです。
~総合インフォメーション~